イベント

 CET04オープニング@Re-Know

福岡ユタカさんのライブにつられてはしご。Re-Knowはビル全体を改装した大がかりなプロジェクトであった。ショールームの機能を保つためか、思い切った展示がなくてつまらないと思っていたら、なんと既にテナント予定は埋まってるとのこと。CETここまできま…

 Video Art Screening:Tokyo@東京国際フォーラム

AIT小澤慶介さんの企画。今回はNICAFから独立しての開催です。テーマは「paradise views:楽園の果て」ということで、作家作品それぞれの世界観=楽園という単純な図式の裏に、ますます広がる世界資本主義化の害悪について考えさせられる各国からの出品。 自…

 横浜トリエンナーレ2005

本日付で、ついに国際交流基金から<横浜トリエンナーレ2005>のディレクターが発表されました。なんと磯崎新!全く予想できなかったけど、前回方針に徹底的にメスを入れて欲しいという意味では美術畑でない人というのもありちょっと期待しちゃいますね。で…

 襲いかかる出来事@studio BIG ART

NIPAF系の作家さんが多く参加しているイベント。ビデオ作品も多く上映されたが、陶山房枝さんのパフォーマンスが印象的だった。

 Artist's Voice/コーレイ・マッコークル@スクラッチタイル

7月に深瀬鋭一郎さんのキュレイションにより、代官山のギャラリースピークフォーで個展を開催するコーレイ・マッコークルのスライドトーク。深瀬さんの活動報告なども聞けて2倍楽しむことができた。

 世界のパフォーマンス&フルクサス@東京都現代美術館研修室

NIPAFのプレイベント。ジュリアン・ブレインが70年代に創刊した雑誌「DOC(K)S」の最新号付録DVDによるヨーロッパのパフォーマンス事情紹介や、オノ・ヨーコ展に合わせてかのフルクサスのコンサート記録などが興味深かった。

 Pilot Plantシンポジウム@現代美術製作所

<Pilot Plant〜CASに集まるアーティストたち〜>展のクロージング。CASの笹岡敬さん、FADs art spaceの開発好明さん、AITのロジャーさんがパネリストとして自らの活動を紹介し、オルタナティブ(スペース)について考えようというテーマ。AITはもちろん知っ…

 Manor House Performance@フタバ画廊

中島美々さんの個展クロージングイベント。出演はご本人ほか、anti-cool、松坂敦夫、牛島美彩緒、kiiiii。 越後妻有以来の新作となったanti-coolは、マクドナルドの「Mc Grand」3個など食べて運動して1Kg太るパフォーマンス。久しぶりだったせいか今いち乗…

 MEDIARENA IN TOKYO@Super Delux

ニュージーランドのThe Govett-Brewster Art Galleryで行われた日本の現代美術を紹介する<MEDIARENA>展のカタログ出版記念パーティー。澤登恭子さんのパフォーマンスとLEN LYEのフィルムを見ることができた。 co-curatorに南條さんとロジャーさんという展…

 謎音百景@アサヒスクエアA

アサヒ・アート・フェスティバルの一環、P3 cafe nightがAsahi cafe nightと生まれ変わってのシリーズ第一弾。昨年度は撮影やオペの仕事などいただきましたが、今年はまた回数減っちゃいました。。。料金もちと高みになってるし、アサヒフェス全体としても規…

 夜想リターンズ@HIGURE17-15cas

浅草ではカフェ・ナイトが行われるということで、急ぎ足でしたがオープニング+上映会に顔を出す。既に上映が始まっていた清水真里さんの作品は、『夜想#ゴス』の特集の延長を思わせるセレクション。あくつさんの作品は本人が急遽体調不良とのことで残念なが…

 イメージを巡る冒険@横浜美術館 映像作品上映会

ラインナップは以下の通り。 ・『COSMIC ZOOM』1968/ロバート・ヴェラール ・『HELIOGRAPHY』1979/山崎博 ・『BLINKITY BLANK(線と色の即興詩)』1955/ノーマン・マクラレン ・『LAPIS』1966/ジェイムズ・ホイットニー ・『FRANK FILM』1973/フランク…

 Moments of Deaths撮影会

先日撮影会に参加した萩原美寛さんより撮影会のお知らせが届きました。(参照)<Moments of Deaths〜何のために死ぬのか/殺すのか〜> 自衛隊派遣に反対するポートレイトプロジェクト 3回めの撮影になりました。6月10日木曜日19:00〜22:00 集英社スタジ…

 insider

VJ休業中、というか夜のイベントやる余裕が今の生活にないだけですが、急遽明日NUTSのパーティーに参加することになりました。ゲストは沖野修也さんらしいです。hworks@cd.readymade.jp宛にご連絡もしくはコメント欄に記入いただければ(直前の連絡はケータ…

 「n_ext」展シンポジウム

遅くなりましたが、面白かったので久しぶりにきちんと書いてみようと思います。4月より行われているICCの「n_ext」展のシンポジウムに行ってきました。出品者よりエキソニモ・徳井直生さん・澤井妙治さんが参加。司会はセレクターである四方幸子さん、コメン…

 イメージフォーラムフェスティバル/Gプロ

今年もみなとみらいがクソ混雑するGWに、IFFが横浜美術館にやってきています。ここ数年はなんだかんだで必ず2〜3プロは足を運んでたと思うんだけど、そろそろ(見るの苦しいから)いいやと思っていたら今年のラインナップに現代美術畑の作家がずらり。Gプ…

 insider@渋谷NUTS

仕事もケータイ展の準備も佳境で多忙の中、なんとか自分がVJ参加していたイベントに顔を出す。まだ半ばスタッフだけども客に戻ってみるとまた楽しさも違うもの。 ひとしきり酒がまわってきたところでVJがいつも使っているミキサー(FUTEK MX-1)の調子が悪い…

 ジョン・シルバー

いよいよ近づいてきました唐ゼミみなとみらい公演。再演ですがキャストもテントもサイトも違うので見逃せません。自分は25日に記録撮影がてら拝見する予定。キーワード登録してみました。 日程 2004年4月23日(金),24日(土),25日(水) 場所 横浜みなとみらい地…

 This Gray

先日に引き続き麻布 die pratzeにて。友人が映像で参加していて、舞台舞台と言うから現代演劇系かと思ったらかなりのコンテンポラリーダンスでちょっと疲れた。どうもSAL VANILLAがらみの団体らしい。 AURORA http://www.aurora-voyage.com/

 超歌唱オペラ「チャクルパ」

後輩の大隅くんが巻上公一のワークショップに参加していたみたいで、その関連イベント。麻布 die pratzeにて。20人の出演者が様々なアクションやパーカス、巻上公一の「指揮」に従って奇声を出しまくる。ワークショップにこれだけの人数が集まってるのも異常…

 超歌唱オペラ「チャクルパ」

もうひとつ宣伝。後輩の大隅くんが巻上公一のワークショップに参加していて、その成果発表会(!?)が開催される模様。 構成演出:巻上公一 出演:大隅健司 賃貸人格 他 日時:4月13,14日(火)19:30〜 会場:麻布 die pratze(港区東麻布1-26-6-2F) 料金:…

 テトラポッド・レポート/ゆうかりカフェ

『ビクーニャ』で水戸短編映像祭http://www5a.biglobe.ne.jp/~eigasai/のグランプリを獲得した冨永昌敬監督最新作品。展覧会開催期間中に特設オープン(15〜17時半)している「ゆうかりカフェ」での特別上映。 15分ほどの短編だがなかなかよくできている。あ…

 CO/五十嵐靖也

BULLET'Sにて昨晩。後輩たちがやっているイベントですが、五十嵐君のライブが面白かったので書いてみます。彼はなかなか優秀なプログラマー/サウンドデザイナーで、自分が企画した「ELECTROVISTA」でもシンセサイザーのMIDI信号に反応して画像/映像をコラ…

 菅木志雄トーク&パフォーマンス

横浜美術館コレクショントーク。常設展(コレクション展)でおおがかりなインスタレーションを見せている菅木志雄。イベント明け、かつ、バイトで記録を担当しつつだったのでなかなかおぼろげですが。 30点前後の作品スライド投影+解説の後、展示室の作品の…

 insider

なんだか知らないうちにここもずいぶんと友人に知れ渡ってしまったので、たまには宣伝情報なども載せてみます。精力的に行ってきたVJ活動ですが、これを最後にしばらく休むことにしました。とは言っても今後とも単発のイベントや舞台演出の映像オペレーショ…

 映画のシュルレアリスム 2

上映会は今日も大盛況。病み上がりなので朝いちのプログラムはさすがに足が重く、マヤ・デレン&アレクサンダー・ハミッドの《午後の網目》に照準を絞り、「日本、80's-現在」→「アメリカ、40's-」と足を運んだらマヤ・デレンは観たことがあったという誤算。…

 in the tube

今日も美術館でバイトだったので、早めに出て地下鉄みなとみらい駅構内にて展開されている《in the tube /インタラクティブ・メディアアート展》http://www.miraitube.jp/を見に行く。 NTT研究所のパブリックメディアという技術を用いて、8つのプロジェ…

 映画のシュルレアリスム

なんとシュルレアリスム映画の上映会も大混雑。決してポピュラーでないテーマにも関わらず、美術館企画では希に見る満員御礼だそうです。《原点復帰/中平卓馬》展の時にホンマタカシ撮影のドキュメンタリー上映があり盛況でしたが、今回は講演会を含めて3…