2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 Elephant

ガス・ヴァン・サント最新作。シネセゾン渋谷http://webs.to/sibuyaにて。 コロンバイン高校での銃乱射事件が題材というスキャンダル性もあってか、平日昼間にも関わらずなかなかの込み具合。しかし内容はといえば淡々とした語り口で取り分けて問題作という…

 DVR-A07-J-BK

DTV

PioneerのDVD±Rドライブを購入。今までは外付け等倍速のDVD-RAM/Rでしのいでいたけど、自作機に不似合いの白いCD±RWの調子も悪くなってきたので黒い筐体が渋いこの内臓ドライブに買いかえた。 8倍速ということで、先日制作したばかりのanti-coolのビデオ作…

 新Suica

Blogやってる知人関係がこぞって交換しているので、なんとなく報告。交換に対応している券売機で、従来のSuicaから電子マネー機能付きのSuicaに無料交換できます。 http://mmcsblog.edhs.ynu.ac.jp/~seiya/archives/000317.html http://mmcsblog.edhs.ynu.ac…

 綱島街道エレジー

引越し後、東横の終電を逃しても元住吉からタクシーという選択肢ができたわけですが上記の通り初体験。 元住吉にはタクシー乗り場がありませんが、終電の時間帯は綱島街道側駅前通りに何台ものタクシーがつけてきています。そして相乗りが基本!停車場所によ…

 怒涛の一週間

編集の仕事を受けたこともあり、ここ数日かなりハードな毎日となっています。 24日 徹夜でビデオの編集 25日 編集明け→3時間の睡眠を確保するために卒業式を欠席→卒業授与式&謝恩会の準備で大学へ→横浜美術館の館内レストランで謝恩会の幹事&司会進行→3…

 今日のビデオ編集バイト

大量の美少女アイドルの写真をスキャニング 美少女たちのプロフィールをテキストファイルにおこす 六本木のポストプロダクション会社へお使い お使いの途中で思わず日本産業デザイン振興会の展覧会に寄り道 仕事がなかったので・・・

 Lesson

何度か一緒に仕事をしているパフォーマンスアーティスト、anti-coolの依頼で急遽新作のビデオ作品を編集中。越後妻有アートトリエンナーレではOLのスーツ姿が人気でしたが、今回は英会話教室(!?)の講師に化けています。ネイティブ・アメリカンに和式英語の…

 横浜に気をつけろ!

横浜美術館レクチャーホールにて、同期の卒業制作組4人の映画上映会。タイトルはやはりゴダールの『右側に気をつけろ!』からか(聞きそびれた)。4人とも想像以上の力作、内容も集まったお客さんも彼らの幅広い活動を象徴するかのような上映会でした。 個…

 てつそん

横浜港大さん橋ホールhttp://www.osanbashi.com/にて。バイト帰りにふと思い出して寄ったのですが、先日横浜市民ギャラリーで遭遇した後輩とまたもやばったり。芳名帳見たら2人前に来てるではないですか。 合同「そつてん」の最たる展覧会ということですが…

 超歌唱オペラ「チャクルパ」

もうひとつ宣伝。後輩の大隅くんが巻上公一のワークショップに参加していて、その成果発表会(!?)が開催される模様。 構成演出:巻上公一 出演:大隅健司 賃貸人格 他 日時:4月13,14日(火)19:30〜 会場:麻布 die pratze(港区東麻布1-26-6-2F) 料金:…

 Moment of DEATH

先日撮影に参加させていただいた萩原さんより作品展示のお知らせがきました。果たして見に行けるか。 会期:3/31〜4/5 会場:シアターVアカサカ(港区赤坂2-16-9)ロビー アクセス:地下鉄千代田線 赤坂駅 5番出口を出て赤坂パーキングの50m先左に入る(徒歩…

 TOWN ART GALLERY

松下電器がメセナ活動の一環として続けていたウェブ・マガジン「TOWN ART GALLERY」http://www.hi-ho.ne.jp/gallery/が終了するらしい。白坂さんや原さんの展覧会レビューを中心に、この手のウェブ・マガジンとしてはよくできていたのでとても残念。号外のメ…

 テトラポッド・レポート/ゆうかりカフェ

『ビクーニャ』で水戸短編映像祭http://www5a.biglobe.ne.jp/~eigasai/のグランプリを獲得した冨永昌敬監督最新作品。展覧会開催期間中に特設オープン(15〜17時半)している「ゆうかりカフェ」での特別上映。 15分ほどの短編だがなかなかよくできている。あ…

 Living Togheter is Easy

生憎の天候でしたが久しぶりに水戸芸術館まで行ってきました。タイトルは「共生はたやすい」と訳せますが、そこにアイロニーとして含まれている共生の難しさが立ち現れている作品ばかり。 圧巻だったのは高嶺さんの《A Big Blow-Job》。遮光され真っ暗な空間…

 六本木クロッシング 2

再びバイト帰りに寄ってきました。個人会員に入っているので学生・アーティストは5000円、一般は8000円で年間フリーパスというのはうれしい。こうやって毎回ちびちびと見ていく予定です。 しかし「六本木クロッシング」ってタイトルは非常にうまいなと思いま…

 Out of space/続いてゆく線

赤レンガ倉庫エントランスにて、鯨津朝子のワーク・イン・プログレスが展示されている。作品に加えてビデオの記録上映もあり、赤レンガでの制作はもちろん原美術館やうらわ美術館での制作記録も見ることができる。 これは「ゲンダイビジュツ?から!へ」と称…

 横浜美術館→赤レンガ→大さん橋

謝恩会の打ち合わせで横浜美術館のレストランへ。ギャラリーでは工作系の展示《武山忠道の世界》展。見事なペーパークラフトなどが並んでいる。 クイーンズスクエアでちょっと買物をして赤レンガ倉庫へ。鯨津朝子《Out of space/続いてゆく線》が目当て。別…

 「リヴァイアサン」サーカス劇場

東京大学駒場キャンパス/駒場小空間にて。座長の清末さんが唐ゼミhttp://www.karazemi.comに参加していたということもあり、今度は唐ゼミから役者が4人参加しているということで見てきました。4人の起用がとってもうまくて、一緒に座った連中ともども爆笑…

 CO/五十嵐靖也

BULLET'Sにて昨晩。後輩たちがやっているイベントですが、五十嵐君のライブが面白かったので書いてみます。彼はなかなか優秀なプログラマー/サウンドデザイナーで、自分が企画した「ELECTROVISTA」でもシンセサイザーのMIDI信号に反応して画像/映像をコラ…

 横浜に気をつけろ!

「横浜国立大学」「卒業制作」といった言葉を一切使わずに、同級生の卒業制作組が横浜美術館で映画の上映会を開催します。参加の4人は既に本格的な制作経験を何回も積んでおり、過去に拝見した作品の出来具合からしても普通に映画上映会としてオススメします…

 クサマトリックス

同じく森美にて、言わずもがなの草間彌生展。内容には直接関係ないが、今回52Fギャラリーへの入口が変わっている。東京シティビュー(展望台)に一度入場して、ぐるりと半周ほどするとやっと入口。そして今まで入口だったところを出口にしている。展覧会に人…

 六本木クロッシング

バイト帰りに森美術館を駆け足で。こういう行き方ができるから夜型開館というのはうれしい。またゆっくり行くと思うのでとり急ぎ《六本木クロッシング》の雑感だけ。 一言ではいい意味でも悪い意味でもデートにもってこい。現代美術の周辺的な現象までを拾い…

 今日のビデオ編集バイト

DTV

先週に引き続き、mpeg素材を編集してmpegにパブリッシュする作業。ファイルの数が多いのでなるべく作業を簡約化したいのだけど、一度avi化することはやはり避けられない。せめて再mpeg化への最終エンコードだけでもとPremiereからDVRexのmpeg出力プラグイン…

 デジタル・インターコネクション/第三部/東北芸工大

今回の参加は東京工芸大学・東京造形大学・東北芸術工科大学・東京工科大学とのことですが、ほぼ大学の持ち出しで美術館がかなり自由にやらせてくれている様子。こうでもしないとお客さんが入らないということなのか、予算がないのか。 映像作品が40点ほどと…

 大学→町田

謝恩会の案内と滞納していた図書、学生生活最後の課題を携えて大学へ。学部の合格発表があったばかりなのか家探しの新入生や勧誘熱心なサークルの姿が目につく。 夕方から実は生まれ故郷・町田の国際版画美術館(http://www.city.machida.tokyo.jp/shi/shise…

 多摩美術大学/情報デザイン/情報芸術 卒展

赤レンガ倉庫にて。http://www.idd.tamabi.ac.jp/gw2003/ 昨年も同会場で拝見させてもらいましたが、「情報デザイン」よりちゃんと「情報芸術」っぽい作品が増えている印象。完成度が高いものが多くさすがと感じる一方で、卓越した感動を誘う作品に出会えな…

 ちかげきじょう

久しぶりの神奈川県民ホールギャラリー。みなとみらい線開通により、アクセスが良くなりました。最寄駅は日本大通りとも元町・中華街とも言い難いほぼ中間ですが、どちらかと言えばの日本大通りを利用。http://www.kanakengallery.com/ 優しいタイトルときれ…

 菅木志雄トーク&パフォーマンス

横浜美術館コレクショントーク。常設展(コレクション展)でおおがかりなインスタレーションを見せている菅木志雄。イベント明け、かつ、バイトで記録を担当しつつだったのでなかなかおぼろげですが。 30点前後の作品スライド投影+解説の後、展示室の作品の…

 ハンス・ベルメール

Bunkamuraギャラリーにて。典型的な商業ギャラリーということでどうしてもただ作品が並べられているだけだけど、ドローイングなどの点数が多くて意外に楽しめた。

 insider

なんだか知らないうちにここもずいぶんと友人に知れ渡ってしまったので、たまには宣伝情報なども載せてみます。精力的に行ってきたVJ活動ですが、これを最後にしばらく休むことにしました。とは言っても今後とも単発のイベントや舞台演出の映像オペレーショ…